こんにちは、けいです。
台湾在住の皆さん、キャッシュレス決済、活用していますか?
私は日本では楽天ペイをメインに、すっかり現金を使わない生活を送っていました。
台湾に来てから数ヶ月が経った頃に日本でも馴染みのあるLINE Payが使えると知り、すぐに利用を開始、とても便利に使っていました。
しかし、ご存知の方も多いと思いますが、LINE PayがPayPayとの統合を機に使えなくなってしまいました。
そこで、今回台湾のQR決済である街口支付(JKOPAY)デビューをしたのでその体験談をお伝えしたいと思います。
「街口支付(JKOPAY)」とは?
街口支付(JKOPAY)は、台湾のQR決済の代表的なサービスです。
日本の楽天ペイのように、スマホ一つで簡単・スピーディーに支払いが完了します。
とにかく使える場所が本当に多いのが特徴です。
実際に使ってみた!台湾でQR決済デビュー
街口支付(JKOPAY)登録ステップ
街口支付(JKOPAY)を使ってみて感じたこと
良かった点
とにかく使える場所が多い
支払いが一瞬で終わる
財布を取り出す必要がなくなった
気をつけたい点
初期設定には少しハードルあり
中国語表記のみ
驚いた点
日本のPayPayとも連携してる
(実際に日本でも利用できました。)
まとめ
LINE Payの一部サービス終了は少し不便になりましたが、これをきっかけに、台湾で最も支持されている街口支付(JKOPAY)という素晴らしいアプリに出会うことができました。
私と同じように、日本で楽天ペイなどのQR決済を使っていて、台湾での新しい決済手段を探している方には、自信を持って街口支付(JKOPAY)をおすすめします。
この記事が、あなたの台湾でのキャッシュレス生活をより快適にするきっかけになれば嬉しいです。

